スタッフブログ

解体!お風呂!!

解体屋さんが入ります

ちょっと危ないのでこの一枚のみユニットバスの解体写真約半日でご覧の模様です

土台廻りが漏水が見られる場合は一部やり替えをします。

今回はとてもきれいですね

ここからユニットバス付けまでに配水管組立をしておきます
ユニットバスの解体ちなみに今回のUBは2006年以降の施工ですので石綿含有は無しとなってます

ユニットバスの解体

お風呂の入替の現場です

在来バス、ユニットバスにかかわらず初日は解体の前に水道と電気の既設整理になります

解体前にやっておかないと水道管、電気線をやってしまって大惨事・・なんてことに・・


バスリフォームの写真

洗面化粧台の取替え

洗面化粧台をとりかえます

まずは既設の撤去から

洗面化粧台の取替え

サイドキャビネットを入れて間口900ミリのサイズです

洗濯パンと巾木の調整が入る場合があります

洗面化粧台の取替え

全て撤去した跡

ここからアングル止水栓取替え、今回は巾木を50ミリカットします

巾木のカット

洗面化粧台の解体

電源コードを何事もなくかわせるかどうかここまでが峠です

今回は無事かわせました。よかった・・・

ページトップへ戻る